[ Recruit Message ]
ともに6兆円の広告業界変革に挑む、チャレンジャー募集。
マーケティング×テクノロジーでゲームチェンジを。

[ Our Jobs ]
クライアントのマーケティングパートナーとして、オンオフ統合提案で課題解決!
業務内容:
広告主のステージにおける課題設定及びマーケティング戦略の立案〜提案をお任せします
新規クライアントの開拓、既存クライアント対応、広告主の課題整〜マーケティング戦略立案、提案資料作成、クリエイティブ企画提案・制作進行ディレクションや効果検証・レポーティングに至るまでを一気通貫で行います。 また、社内横断しながらストラテジックプランナー、クリエイティブディレクター、データサイエンティストとチームを組んで、クライアントと伴走していきます。
この職種の関連ストーリー:Wantedly
クライアントの課題に応じて様々なマーケティング戦略を立案
業務内容:
テレビCMに限定せず、クライアントに適したあらゆる戦略を立案!
広告主が抱える商品・サービスにおける課題設定及びマーケティング戦略の立案、戦略に沿った生活者とのコミュニケーションプランニングを行っていただきます。 自社プロダクトのテレシーはもちろん、クライアントの課題に応じて様々な施策をニュートラルに設計します。 (デジタル広告、OOH、SNS企画、インフルエンサー、キャンペーン/イベント、コンテンツマーケティング 等)
この職種の関連ストーリー:Wantedly
テレビCMを中心としたクリエイティブディレクションで、顧客のマーケティング課題を解決
業務内容:
ロジックとエモーションの2軸を駆使し、感情を揺さぶるテレビCMを制作!
テレビCM制作のクリエーティブディレクターとして、ビジネスとクリエイティブをつなぐ総合的なプランニングおよびディレクションを担っていただきます。今後の組織拡大に伴い、CMプランナーの育成含むマネジメント業務もお任せする想定です。 クライアント与件をまとめるフェーズから携わり、コミュニケーションプランニング、その後の提案・実制作をチームを率いて行ってもらいます。 売上を意識しつつも、クライアントの課題の解決の為に伴走する為の効率的な運用体制の構築などもお任せします。
この職種の関連ストーリー:Wantedly
運用型テレビCMサービスのコアとなる分析プロダクト開発をリードする
業務内容:
これまでテレシーでは、主にテレビCMアナリティクス開発を行なってきており、特許を取得するまでに至りました。今後については、一層の自動化による効率化、新たなCM効果分析の研究開発を行なっていきたいと考えています。 具体的には、スパースデータ(少数データ)の分析自動化とデータ分析基盤の一新を行なうことで、サービス強化を図ってまいります。また、オフライン広告とオンライン広告を横断した評価などの研究開発にも取り組んでいく想定です。
この職種の関連ストーリー:Wantedly
運用型テレビCMサービスのコアとなる分析プロダクト開発をリードする
業務内容:
エンジニアとして、自らの手でこれからの常識を変えていくサービスを作る
テレビCMバイイングプラットフォーム・テレビCMアナリティクスの開発、研究開発、運用、社内オペレーションのシステム化を行います。 これまでテレシーでは、主にテレビCMアナリティクス開発を行なってきており、特許を取得するまでに至りました。今後については、一層の自動化による効率化、新たなCM効果分析の研究開発を新たな仲間と共に行なっていきたいと考えています。 具体的には、分析自動化とデータ分析基盤の一新を行なうことで、サービス強化を図ります。また、オフライン広告とオンライン広告を横断した評価などの研究開発にも取り組んでいく想定です。
この職種の関連ストーリー:Wantedly
テレビCMを中心としたアートディレクションで自社と顧客のマーケティング課題を解決
業務内容:
広告主の抱える課題を解決するためのアイディアを企画しブランド価値を向上させる
テレシー内でのデザインに関わるプランニングおよび制作業務を行います。広告主の抱える課題を解決するためのアイディアや企画を出し、クオリティ管理をしながら制作物をクライアントに納品していただきます。 また、自社の広告物、および提案資料等の制作やクオリティ管理を行うことによって、テレシーのブランド価値向上にもコミットしていただきます。
この職種の関連ストーリー:Wantedly
[ Our Work-Style ]
テレシーの最も大きな
価値である”人材”が
より働きやすい仕組みを
作っています。
スーパーフレックス
始業時刻及び終業時刻については、自主的決定に委ねるものとしています。ただし、時間帯は午前6時から午後10時までの間としております。
リモートワーク
原則出社義務はなく、ご自宅やオフィスにて自由に業務を行なっていただけます。
ボーナス休暇
勤続年数が満3年に達するごとに、ボーナス休暇が付与されます。最大15日間の休暇を取得することが可能です。
その他にも
- 有給休暇
- 年次有給休暇の積立
- その他有給休暇(忌引休暇、裁判員休暇、ワクチン副反応休暇)
- 育児休暇
- 産前産後休暇
- 業務外私傷病による休暇
- 通勤手当
- 食事補助
- 財経貯蓄(持株会・確定拠出年金)
- 健康保険・健康診断
- 育児(ベビーシッター割引)